- DTI光のサービス内容
- DTI光の評判・口コミ・メリット・デメリットはどうか?
- どんな人におすすめなのか?
DTI光は、株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営するインターネット光回線サービスで、NTTフレッツ光の回線を利用しているため、全国どこでも利用でき、au/UQモバイルのスマホとのセット割で利用料金もお得になるため人気の光回線です。
1995年設立の歴史のある会社で、もともと三菱電機傘下の会社だったが、早稲田大学の学生が立ち上げた株式会社リセットと手を組み、ISP事業を急速に成長させた結果、現在の株式会社DTIとなっています。
インターネット普及期からサービス提供しており、信頼のできる会社であると言えるでしょう。
ただ、DTI光にも悪い評判や口コミがあるのも事実です。
この記事では、DTI光のメリットやデメリット、どのような人にDTI光はぴったりなのかなど、様々な視点で利用者の評判や口コミと照らし合わせながら解説していきます。
ぜひ参考にしてみてください。
- セット割でau、DTI SIMユーザは料金がお得
- 対応エリアが日本全国
- IPv6通信で快適な通信速度を実現できる
- au、DTI SIMユーザ以外だと料金は割高
- 申し込みから開通までが長い
- 工事費の分割支払いを選択できない
DTI光とは?

▼基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
プラン/料金 | マンションプラン:5,280円 ファミリープラン:3,960円 |
スマホセット割 | ★有 auセット割:1,320円/月 格安SIM「DTI SIM」:165円/月 |
契約期間 | 契約期間縛り無し |
開通工事費 | 派遣:22,000円 無派遣:3,300円 ⚠一括払いのみ |
契約事務手数料 | 事務手数料:3,300円 |
解約手数料 | ★解約金無し |
対応エリア | ★全国で利用可能 |
回線シェア | – |
問い合わせ窓口 | – |
開通工事 | ⚠申し込みから開通までが長い |
プロバイダ | ※不明 |
最大速度 | 1Gbps ※ベストエフォート型 |
平均速度 ※みんそく調べ | ★速度早い 下り:182.14Mbps 上り:249.74Mbps |
IPv6接続 | ★あり(通信速度にメリットあり) |
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット | ・Wi-Fiルータープレゼント <新規開通> ・ひかり電話契約+ファミリータイプ:24,000円 ・ひかり電話契約+マンションタイプ:20,000円 ・ファミリータイプ:20,000円 ・マンションタイプ:17,000円 <転用・事業者変更> ・全タイプ共通:10,000円 |
★:メリット
⚠:デメリット
DTI光は、「株式会社ドリーム・トレイン・インターネット」が提供している光回線サービスです。
あまり聞き馴染みのない会社名、サービス名ですが、NTTのフレッツ光回線を利用しているコラボ光の1つです。
また、au、DTI SIMでスマホを利用している方は、スマホとのセット割を受けることができるためおすすめの回線です。
もともと三菱電機のISP事業でしたが、サービス拡大の一途を経て現在のDTI光が提供されています。
DTI光の料金プラン詳細

DTI光の料金プランはたったこれだけです。
10Gbpsの回線は提供されておらず、最大通信速度1Gbpsの回線のみとなっています。
また、戸建てとマンションで価格が異なります。
DTI光の評判や口コミは良い?悪い?

DTI光の悪い評判・悪い口コミは少なからずある
- 他の光回線より、DTI光は料金が高い..
- CMでもやっているDTI光に変えたのに回線速度が遅い..
- 開通工事/撤去工事が遅い..
X(ツイッター)などで上記のような評判、口コミを目にしました。
一定数このような意見を持っている人がいるようです。
悪い評判の理由はDTI光をきちんと理解して使いこなしせていないだけ?
ネガティブな口コミや評判があるDTI光ですが、このような感想の原因には理由があります。
一部のネガティブな口コミだけを見て、DTI光ではない回線を契約してしまうのは間違いです。

DTI光は良くないんじゃないかと思ってしまう理由について解説していきます!
悪い評判・悪い口コミの原因
料金が高いという口コミ/評判の原因

DTI光は月額料金だけで見ても、他のNTT回線(コラボ光)系サービスと比較して、平均より低価格に属しています。
また、au、DTI SIMでスマホを契約している人は、スマホセット割が適用されるため、トータルで見るとお得に利用することができます。
スマホでau、DTI SIMを利用している方にとってはとても大きなメリットになります。
家族全員でこれらのスマホを契約している場合、家族1人1人のスマホ料金から割引されるため、より大きな割引額となります。
回線速度が遅いという評判/口コミの原因
DTI光ではIPv6通信対応の無線ルーターをレンタルできるオプションがありますので、IPv6通信(IPv6 IPoE 4over6)を利用できます。このIPv6通信を利用できていないままインターネットに接続してしまっているため、通信速度が出ない原因となっている可能性があります。
利用していて、IPv6接続ができていない場合、接続方法に問題がないかどうかのチェックをする必要があります。
また、DTI光回線と他の回線の速度を比較した表が以下になっています。
光回線 | 測定件数 | 平均Ping | 平均DL(Mbps) | 平均UL(Mbps) |
---|---|---|---|---|
@T COM(アットティーコム)ヒカリ | 11385 | 15.82 | 242.73 | 235.62 |
@nifty光 | 55334 | 14.17 | 214.07 | 261.14 |
BBexciteコネクト | 1565 | 27.02 | 288.15 | 232.66 |
BBexcite光 Fit | 5697 | 33.02 | 207.06 | 149.45 |
BiZiMo光(ビジモ光) | 1706 | 16.32 | 181.52 | 291.25 |
Bフレッツ | 387 | 17.06 | 84.47 | 68.97 |
DTI光 | 15275 | 15.5 | 182.14 | 249.74 |
Fon光 | 580 | 9.85 | 512.15 | 576.13 |
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光) | 19299 | 17.53 | 225.44 | 279.87 |
NUROアクセス(法人向け) | 30 | 9.45 | 486.33 | 484.52 |
NURO光 | 473773 | 11.49 | 609.33 | 618.46 |
OCN光 | 156507 | 18.12 | 242.83 | 233.89 |
So-net 光 minico | 4392 | 16.89 | 53.55 | 226.16 |
So-net 光プラス | 101273 | 15.59 | 231.44 | 276.68 |
TEPCOひかり | 510 | 9.52 | 349.86 | 281.68 |
Yahoo! BB 光 with フレッツ | 52832 | 16.63 | 239.51 | 215.68 |
ahamo光 | 1229 | 17.66 | 280.48 | 250.55 |
auひかり | 241427 | 14.59 | 514.81 | 519.38 |
auひかりちゅら(沖縄) | 7530 | 37.93 | 405.19 | 327.54 |
enひかり | 29784 | 16.2 | 357.2 | 424.89 |
enひかりクロス | 1936 | 8.8 | 1335.98 | 1578.74 |
eo光(イオ光) | 131915 | 14.8 | 745.68 | 647.11 |
excite MEC光 | 19954 | 17.97 | 343.02 | 272.32 |
ぷらら光 | 80155 | 22.91 | 217 | 204.68 |
エキサイト光 | 4456 | 30.26 | 273.96 | 289.34 |
コミュファ光 | 83906 | 14.01 | 649.52 | 617.07 |
ソフトバンク光 | 580318 | 15.53 | 305.65 | 329.54 |
ドコモ光 | 1053457 | 19.31 | 260 | 275.96 |
フレックス光 | 657 | 20.04 | 194.53 | 139.54 |
フレッツ光クロス | 16117 | 11.27 | 1147.23 | 1354.54 |
フレッツ光ネクスト | 969689 | 19.81 | 253.09 | 246.27 |
フレッツ光ライト | 20464 | 19.13 | 63.18 | 66.85 |
フレッツ光ライトプラス | 1171 | 17.81 | 42.96 | 55.97 |
楽天ひかり | 254955 | 18.33 | 215 | 227.31 |
ビッグローブ光 | 152717 | 17.72 | 237.97 | 257.31 |
おてがる光 | 18398 | 17.95 | 288.26 | 296.43 |
ピカラ光 | 23253 | 19.07 | 414.46 | 445.19 |
BBIQ(ビビック)光インターネット | 65852 | 24.48 | 455.14 | 407.46 |
AsahiNet 光(アサヒネット光) | 25359 | 13.59 | 277.56 | 294.05 |
メガ・エッグ 光ネット | 27900 | 21.35 | 324.29 | 360.99 |
決して遅い速度ではなく、十分ストレスなくインターネットを利用できるレベルであると言えます。
開通/撤去工事が遅いという口コミ/評判の原因
新しく光回線を自宅やマンションに引き込む場合は、必ず光回線工事が必要です。
戸建とマンションで工事内容は少し異なりますが、工事までのスケジュールは同じになっています。
基本的に電柱などから光回線を一軒家、マンションに引き込んで、回線を引き込む工事が必要で、引っ越しシーズンなど予約件数が多くなる時期は特に予約枠が込み合うため、工事が3週間~2か月ほど先になってしまうことがあります。
これは、どの光回線を選んでも同じことで、DTI光に限った話ではありません。
引っ越しなどをする際は、事前に引っ越し先にインターネット回線があるのかを確認し、余裕をもって申し込みをしておくことが大事です。

引っ越しなどの予定があれば、少なくとも、2か月以上前には光回線を選んで申し込み、工事予約を済ませてしまいましょう。
DTI光の4つのメリット
- セット割でau、DTI SIMユーザは料金がお得
- 対応エリアが日本全国
- IPv6通信で快適な通信速度を実現できる
これまでの内容を踏まえて、DTI光の3つのメリットについて紹介していきます。
メリット1:セット割でau、DTI SIMユーザは料金がお得
au、DTI SIMを利用している方は、光回線をDTI光にすることでスマホセット割を受けることができます。
スマホは家族全員、au、DTI SIMを使っていて、見直しなども考えていない場合は非常にお得な割引と言えるでしょう。
メリット2:全国で利用可能

NTT回線(コラボ光)は全国どこでも利用可能です。
引っ越しを頻繁にする方で光回線の移動もスムーズに行いたい場合、基本的に全国どこでも利用ができるので、乗り換えることなく移動ができます。
また、同じNTT回線を利用している回線どおしの変更の場合、新しく開通工事不要(転用/事業者変更)で光回線の切り替えができることもメリットの1つです。
メリット3:IPv6通信で快適な通信速度を実現できる
DTI光の場合「IPv6通信」が利用できます。
インターネット通信の経路は大きく分けて「IPv4」と呼ばれるものと「IPv6」と呼ばれるものの2つがあります。
「IPv6通信」は、安定した通信速度を提供できるサービスで、混雑しやすい「IPv4」の経路を通過せずに、「IPv6」の経路で繋がるので、安定した早い速度でインターネットに接続することができます。

IPv6通信を利用するためには、IPv6通信に対応しているルーターが必要になりますが、契約者全員のWi-Fiルーターをプレゼントしているため、こちらのルーターを利用すればIPv6通信が可能です。
特典のご案内|光回線インターネット接続サービス DTI光
https://dream.jp/ftth/dti/campaign/#rooterpresent
DTI光の5つのデメリット
- au、DTI SIMユーザ以外だと料金は割高
- 申し込みから開通までが長い
- 工事費は一括で支払わなければならない
続いて、DTI光の3つのデメリットについて紹介していきます。
デメリット1:au、DTI SIMユーザ以外だと料金は割高
DTI光の月額料金がすごく高いわけではありませんが、スマホでau、DTI SIMユーザではない場合、セット割を受けることができないため、他の月額料金が低めに設定されている光回線と比較すると、料金が少し割高になってきています。

スマホセット割を設けている光回線は、対象スマホとセットで利用するのが一番オトクな選択肢です。
スマホはDTI SIMではない格安Simなど、セット割対象外のものを使っている場合、他の光回線を検討した方が良いかもしれません。
デメリット2:新規の場合、申し込みから開通までに時間を要する
新しく光回線を自宅やマンションに引き込む場合は、必ず光回線工事が必要です。
戸建とマンションで工事内容は少し異なりますが、工事までのスケジュールは同じになっています。
基本的に電柱などから光回線を一軒家、マンションに引き込んで、回線を引き込む工事が必要で、引っ越しシーズンなど予約件数が多くなる時期は特に予約枠が込み合うため、工事が3週間~2か月ほど先になってしまうことがあります。
これは、どの光回線を選んでも同じことで、DTI光に限った話ではありません。
引っ越しなどをする際は、事前に引っ越し先にインターネット回線があるのかを確認し、余裕をもって申し込みをしておくことが大事です。

引っ越しなどの予定があれば、少なくとも、2か月以上前には光回線を選んで申し込み、工事予約を済ませてしまいましょう。
デメリット3:工事費は一括で支払わなければならない
光回線を新規で申し込みする場合、必ず回線工事が必要となります。
工事費はコラボ事業者によって異なりますが、DTI光の場合、新規回線工事費は22,000円に設定されています。
こちらの代金を回線開通時に一括で支払わなければなりません。
他の事業者の場合、12,24,36ヶ月で分割支払が可能で、月額料金から割引が入り実質無料だったりするのですが、DTI光はそのような制度がありません。
その分、キャッシュバック特典などがありますが、工事費を全額補填するほどの金額になっていないのが現状で、この点は留意する必要があります。
DTI光はこんな方におすすめ
これまでの内容を踏まえてDTI光の利用がおすすめな方について整理します。
- au、DTI SIMでスマホを利用されている方
- 普段使いでのインターネット通信でストレスを感じたくない方
DTI光のおすすめ窓口
DTI光の申し込み窓口は公式のみとなっています。
申し込み窓口 | 内容 |
---|---|
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット | ・Wi-Fiルータープレゼント <新規開通> ・ひかり電話契約+ファミリータイプ:24,000円 ・ひかり電話契約+マンションタイプ:20,000円 ・ファミリータイプ:20,000円 ・マンションタイプ:17,000円 <転用・事業者変更> ・全タイプ共通:10,000円 |
キャッシュバック金額やキャンペーン特典などは変更される可能性があります。
最新の情報を確認して申し込みをしてみてください。
コメント